2015年3月21日星期六

社内・案内の文例

厚生施設利用の案内(1)

件名:厚生施設利用のご案内
社員各位

お疲れ様です。総務部の山田です。

かねて交渉中の厚生施設が決定しましたので、下記の通りお知らせ
致します。
---------------------------------------------------------
1.年間を通じて利用できる施設
軽井沢 浅間山○○パーク山荘
☆テニスコート2面、温水プール、各種運動設備あり☆
2.夏季のみ
☆静岡県☆
3.利用資格
社員、パートおよびその家族
4.申し込み方法
予約は先着順
---------------------------------------------------------
ご不明な点がございましたら、メールまたは電話(内線:132)にて
山田までご一報ください。

================================
総務部 山田 太郎
内線 xxx
================================

厚生施設利用の案内(2)

件名:厚生施設「○○○荘」の利用について
関係者各位

社員各位におかれましては、長期休暇の時期を迎え、家族旅行や懇親旅行など、
楽しい旅行プランを計画中の方も多いのではないかと存じます。

かねてより開荘の準備をしておりました当社の社員厚生施設「○○○荘」が、
このたび○○月○○日からご利用いただけるようになりましたので
ご連絡申し上げます。

但し、長期休暇期間は特に利用申し込みが多くなりますので、
例年通り本年も○○○課にて調整を行います。

つきましては、○○月~○○月中の利用については下記のように利用願いを
○○月○○日までに提出くださいますようお願いいたします。

■利用期日
1人、1家族および1グループとも○○日間以内とする。

■利用者
家族の場合は、年齢、性別、続柄を記入すること。部外者を含む場合は、前もって所属長の承認を得ること。

「○○○荘」
住所 ○○○○○ ○-○-○
電話 ○○-○○○○-○○○○
概要 ○○○線○○○駅より車○○分

以上
================================
総務部 山田 太郎
内線 xxx
================================

歓迎会の案内

件名:新入社員歓迎会のご案内
関係者各位

お疲れ様です。営業部の山田です。

新入社員歓迎会のご案内です。

今年は男子5名、女子3名の新入社員が入社します。
入社式の後、3ヶ月の研修に入り、営業部と企画部に
配属される予定となっています。

つきましては、
彼らを歓迎し、部署を超えた親睦を深めるべく、
下記の通り、歓迎会を開きます。

お忙しい時期ではありますが、
ぜひご出席くださいますようお願いいたします。

なお、会場準備の都合上、
出欠のお返事を○月○日(金)までにご返信ください。
よろしくお願いします。

---------------------------------------------------------
日時  :○月○日(金) 19時~22時
場所  :カニ道楽
東京都○○区123
http://www.xxxxx.co.jp
会費  :4,500円(新入社員は無料です。)
幹事  :営業部 山田
---------------------------------------------------------

================================
営業部 山田 太郎
内線 xxx
================================

送別会の案内(1)

件名:送別会のご案内
社員各位

この度、人事異動で○○○課の○○○○○さんが、
○○○係長として○○○支社へご栄転されることになりました。

つきましては、下記要領にて送別会を行います。
○○○課は全員ご参加いただきますようお願いいたします。

なお、どうしても当日都合のつかない方は、幹事○○○○○まで
○○月○○日までに欠席の旨、ご連絡お願いいたします。

■日時 ○○月○○日  ○○時から○○時
■場所 ○○○○○(会場名)
■会費 ○○円

以上
================================
総務部 山田 太郎
内線 xxx
================================

送別会の案内(2)

件名:赤井さん送別会のご案内
営業部員各位

営業部の山田です。
このたび、営業部第2課の赤井さんが
仙台支店に転勤されることとなりました。

つきましては、これまでお世話になった感謝の意をこめて、
下記の通り送別会を行いたいと思います。

赤井さんの新たな門出にエールを送りましょう。
皆様、ぜひご出席ください。

---------------------------------------------------------
日時  :○月○日(金) 18:30~
場所  :○○レストラン「×××」
東京都○○区123(TEL:03-xxxx-xxxx)
http://www.xxxxx.co.jp
会費  :4,500円(※当日会場にて集金させていただきます)
幹事  :営業部 山田
なお、参加者は○月○日(木)までに幹事宛にご連絡ください。
---------------------------------------------------------

================================
営業部 山田 太郎
内線 xxx
================================

ゴルフコンペの案内

件名:山田商事杯!!親睦ゴルフコンペのご案内
社員各位

総務部の山田です。

夏恒例の山田商事杯!!親睦ゴルフコンペを下記の通り開催します。
ご多忙中とは存じますが、夏のひと時、仕事を忘れてリフレッシュしてください。

コンペ終了後は、表彰式を兼ね、お楽しみ懇親会を予定しています。
こちらへのご参加もお待ちしております。

---------------------------------------------------------
日程  :平成○年○月○日(土)
場所  :箱根○○カントリークラブ
集合場所:午前7時に○○駅前
スタート:午前8時の予定
---------------------------------------------------------
参加申し込みは、○月○日までに担当である山田(e-mail:yamada@xxx.co.jp)
にメールでご連絡下さい。

================================
総務部  山田 太郎
内線 xxx
================================

慰安旅行の案内(1)

件名:社員慰安旅行のご案内
社員各位

お疲れ様です。総務部の山田です。

紅葉の季節を迎えようとしております。
恒例の社員慰安旅行は下記の通り行なうことに決定いたしました。
不参加の方は8月末日までに、メールまたは電話(内線:132)にて
山田までご一報ください。

1.日時 9月18日(金)~9月19日(土)
2.集合場所  JR大阪駅 西口
3.集合時間  9月18日 午前9時
4.行き先   京都 嵐山
================================
総務部 山田 太郎
内線 xxx
================================

慰安旅行の案内(2)

件名:慰安旅行のご案内
社員各位

恒例の秋季慰安旅行を、本年も下記の通り実施致しますので
皆様のご参加をお待ち申し上げております。

参加者は、申込書に必要事項を記入の上、○月○日までにお申し込みください。
また、業務などで欠席の方は総務の○○まで迅速にご連絡願います。

■日時
集合 ○○月○○日  11時 ○○駅前 ※時間厳守

解散 ○○月○○日  19時  〃    (予定)

■宿舎
熊本県○○ ○○温泉旅館  電話   (  )

※なお、途中参加や途中で抜ける方は、事前に総務○○まで、ご連絡お願い致します。

以上
================================
総務部 山田 太郎
内線 xxx
================================

社員旅行の案内(1)

件名:社員旅行のお知らせ
社員各位

当社の恒例行事である社員旅行を、今年も実施致します。
つきましては、各自予定を調整し、是非ご参加下さい。

所属長は参加予定を取りまとめて○○月○○日までに
総務部○○○○○(内戦:999)へご連絡をお願い致します。

また、参加者は当日休業する旨、関係先へ必ず連絡してください。

■1.旅行先
○○○高原 

■2.日時
集合 ○○年○○月○○日 ○○時 ○○○駅 ○○口
解散 ○○年○○月○○日 ○○時 z○○駅 ○○口(予定)

■3.宿泊先
○○○ホテル
住所:
TEL:

■4.担当者
総務部 ○○○○○(内線○○)

以上
================================
総務部 山田 太郎
内線 xxx
================================

社員旅行の案内(2)

件名:社員旅行のお知らせ
社員各位

皆様にはお元気で業務に励まれていることと存じます。

さて、毎年恒例の社員旅行を、下記の日程で実施することになりましたので、
お知らせいたします。
詳細につきましては、各課に配布した参加申込書に掲載しております。

参加される方は、申込書に必要事項をご記入のうえ、参加費を添えて○月○日
までに○○課○○までご持参ください。

楽しい催しも用意しておりますので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。


日時  ○月○日(○)~○日(○) 一泊二日
場所  ○○温泉
参加費

以上
================================
総務部 山田 太郎
内線 xxx
================================

社内運動会の案内

件名:運動会開催のご案内
社員各位

お疲れ様です。総務部の山田です。

食欲の秋、読書の秋、そしてスポーツの秋がやって来ました。
本年も本社では下記のとおり運動会を開催します。

各部対抗戦(恒例の最下位罰ゲーム付き)、
お子さん用の各種アトラクションなど、
盛りだくさんのプログラムを用意していますので、
みなさんふるってご参加ください!
----------------------------------------------------------------------

1.日   時:10月4日(土)10:00~16:00
2.場   所:緑が丘競技場第二グラウンド
3.参加申込み:添付の申込用紙に必要事項を記入のうえ、
各職場の実行委員に9月11日までにご提出ください。
4.問い合わせ:各職場の実行委員にお問い合わせください。
5.備   考:
(1)実行委員については別紙の名簿をご参照願います。
(2)プログラムは9月25日ごろ参加者全員に配付予定です。
(3)雨天の場合は中止とします。なお、中止の場合の連絡網は、
プログラムとともに配付いたします。
(4)お取引先からの協賛賞品のお申し出はお断りください。
以上
----------------------------------------------------------------------
================================
総務部 山田 太郎
内線 xxx
================================

創立記念パーティの案内(1)

件名:創立記念パーティのご案内
社員各位

お疲れ様です。総務部の山田です。
このたび当社は創立20周年を記念し、下記の通り式典を開催します。
社員の皆様およびご家族様には万障お繰り合わせの上、ご参加いただくように
お願い致します。


1.日時  平成25年8月2日(金) 
16時~
2.開催地 梅田ホテル「夕焼けの間」
3.式次第
1.会長あいさつ
2.社長あいさつ
3.来賓祝辞
4.成績優秀者表彰
5.歓談タイム
17時~
================================
総務部 山田 太郎
内線 xxx
================================

創立記念パーティの案内(2)

件名:創立20周年記念行事について
関係者各位

本年○○月○○日をもちまして、当社は設立20周年を迎えます。
これまで永きに亘る社業の発展は社員一人ひとりの努力の賜と
心より感謝いたしております。

つきましては、当社の創立30周年を社員全員でお祝いしたく、
下記の日程で祝賀会を開催します。

また、本年はじめより、社史「○○○30年史」の編修を進めて
おりましたが、このたび発行の運びとなりました。
本日社員全員に配布いたしますのでお受け取りください。

■日時
○○年○○月○○日(○) 午後○時○分~○時○分
(午後○時○分開場)

■会場
○○○○○ホテル ○○の間

なお、祝賀会欠席の方は、○月○日までに総務部(担当○○○宛、ご連絡ください。

以上
================================
総務部 山田 太郎
内線 xxx
================================

創立記念パーティの案内(3)

件名:創立30周年記念行事の案内
社員各位

お疲れ様です。総務部の山田です。

本年○○月○○日をもちまして、当社は設立30周年を迎えます。
これまで永きに亘る社業の発展は社員一人ひとりの努力の賜と心より
感謝いたしております。

つきましては、当社の創立30周年を社員全員でお祝いしたく、
下記の日程で祝賀会を開催します。

---------------------------------------------------------
日時:○○年○○月○○日(○) 午後○時○分~○時○分
(午後○時○分開場)
会場:○○○○○ホテル ○○の間
---------------------------------------------------------

また、本年はじめより、社史「○○○30年史」の編修を進めておりましたが、
このたび発行の運びとなりました。本日社員全員に配布いたしますので
お受け取りください。

なお、祝賀会欠席の方は、○月○日までに総務部(担当○○○、内線○○○)宛、
ご連絡ください。

================================
総務部 山田 太郎
内線 xxx
================================

社外講習会の案内

件名:社外講習会のご案内
関係者各位

当社加盟「○○管理連盟」主催の、講習会が下記の要領で開催されます。
中間管理職・中堅社員向けの内容ですので、ぜひ受講されることをおすすめします。


■1.講習会名
「上司のパワーハラスメントを考える講習会」

■2.講師
産業人事部長 ○○○○○氏
経営評論家 ○○○○○氏
○○○新聞論説主幹 ○○○○○氏

■3.日時
○○月○○日(○曜日)午後○○時~○○時

■4.会場
サンシャインシティービル○○階
(電話○○-○○○○-○○○○内線○○)

■5.申し込み
受講希望者は、○○月○○日(○曜日)までに申込書に記入のうえ、
○○○○○へ提出してください。

以上

================================
総務部 山田 太郎
内線 xxx
================================

説明会開催の案内

件名:年末調整手続きの説明会開催について
関係者各位

年末調整について下記の通り説明会を開催致します。
本年度は手続き方法に一部変更が生じておりますので、
各部署より最低一人は出席するようにして下さい。

業務等でやむを得ず誰も出席できない場合は、
説明会で配布する資料を必ず確認して下さい。

■日時
○○年○○月○○日 ○○時○○分~○○時○○分

■場所○○○○○

以上
================================
総務部 山田 太郎
内線 xxx
================================

社内公募の案内(1)

件名:事業部スタッフ増員に伴う社内公募の実施について
関係者各位

このたび○○○事業拡大に伴い、スタッフの大幅増員を行うことになりました。
つきましては、下記のとおりスタッフの社内公募を行ないますので、
皆さんの積極的な応募を期待しております。

■1. 応募職務 
・○○○部門のサイトプロデューサー 1名
・コンテンツ企画スタッフ 2名
・広告営業スタッフ 2名

■2. 応募資格
・グループマネージャー以上の経験者でインターネットでのビジネスに興味がある
・3年以上 ネット関連の知識 デザイン全般への知識・興味がある者
・セールスプロモーション等の経験を有する者、営業経験は未経験でも可

■3. 必要書類
・職務経歴書
・応募理由(形式は自由)

■4. 提出期限
・平成○○年○月○○日まで

■5. 選考方法
・書類審査後、○○○事業部のメンバーとの面談を実施
※選考に関する詳細については、人事部○○○○○までお問い合わせください。

以上
================================
総務部 山田 太郎
内線 xxx
================================

社内公募の案内(2)

件名:マネージャ職・社内公募の実施について
社員各位

このたび本社事業拡大にともない、国内3支店を増設することになりました。
ついては、下記のとおりマネージャー職の社内公募を行います。
能力とやる気ある人材の、積極的な応募を期待します。

■1. 応募職務 
(1)○○大阪支店マネージャ(大阪府吹田市)
(2)○○福島支店マネージャ(福島県会津若松市)
(3)○○岐阜支店マネージャ(岐阜県岐阜市)

■2. 応募資格
(1)本社店舗マネージャー経験者、または勤続3年以上の売り場チーフ経験者
(2)平成26年4月1日より、現地赴任可能な者(単身赴任可)
(3)経験と販売に熱意のある者

■3. 必要書類
(1)職務経歴書
(2)応募理由書(形式は自由)
■4. 提出期限
平成○○年○月○○日まで
■5. 選考方法
書類審査ののち、筆記試験及び面接試験を実施

選考日程は、応募者に追って連絡します。
詳細は、総務部・山田(内線XXX)までお問い合わせください。

以上
================================
総務部 山田 太郎
内線 xxx
================================

避難訓練の案内(1)

件名:避難訓練のお知らせ
社員各位

避難訓練を下記の通り実施致します。
訓練開始時に社内にいる方はご協力をお願い致します。

当日は、総務部からのアナウンスに従い、行動してください。
尚、避難訓練終了後、消火訓練も行いますので希望する方は参加して下さい。

■1.日時
○○月○○日(○曜日) 午後○○時~(45分)

■2.場所
各フロアから避難階段を利用し、1階広場へ避難

■3.内容
(1)避難経路の確認
(2)消火器の使い方
(3)災害時の注意事項の説明

以上

================================
総務部 山田 太郎
内線 xxx
================================

避難訓練の案内(2)

件名:秋の防災訓練のお知らせ
社員各位

標題の件、本年度も例年どおり下記のように実施します。
全社員が訓練に参加できるようご配慮ください。
訓練実施時のお客様および納入業者の方に対しては、後述のように
対応方法が昨年とは一部変わりました。
各職場のご理解とご協力をよろしくお願いします。3末文

■秋の防災訓練の詳細
(1)日時:10月15日(月)14:00~15:30
※13:00:訓練開始、職場からグラウンドに移動開始
14:00:グラウンドから職場に移動開始
14:30:全員職場着席予定
※当日雨天の場合は10月29日(月)に順延
(2)対象:本社構内で業務に携わる者全員
(3)訓練内容
・地発生時の初動対応訓練
・グラウンドまでの避難訓練
■お客様および納入業者への対応
(1)お客様および納入業者は訓練の対象外とし、対応者はその旨を
前に説明して混乱を避けてください。
(2)訓練の時間帯は、通路を通らないように調整してください。
■本件に関する問い合わせ先
質問や確認確項がある場合は、下記に問い合わせてください。
総務部 山田太郎(内線:10-222)

================================
総務部 山田 太郎
内線 xxx
================================

新年会の案内

件名:新年会のご案内
社員各位

社員の皆様には希望に満ちた新春を迎えられたことと存じます。
さて、今年も社員一丸となって職務に励む決意を交わすため、
恒例の新年会を下記のとおり開催いたします。
どうぞ皆様お誘いあわせの上、ご参加ください。

■1.日時
平成○○年○○月○○日(○)  ○○時~

■2.実施場所
レストラン○○○
〒○○○-○○○○ ○○○○○○○○ ○○○ビル○○階
TEL:○○-○○○○-○○○○

■3.会費
○○円(当日受付にて徴収いたします)

■4.幹事
総務部○○○○○(内線○○)、人事部○○○○○(内線○○)

■5.備考
○○○○○

以上
================================
総務部 山田 太郎
内線 xxx
================================

忘年会の案内(1)

件名:忘年会のご案内
社員各位

今年もいよいよ残りわずかとなってまいりました。
さて、本社恒例行事である忘年会を下記の通り開催致します。

年末でお忙しいことと思いますが、皆様奮ってご参加頂きますようお願い致します。

■1.日時
○○月○○日(○曜日) ○○時~○○時

■2.場所
○○○ホテル ○○○の間
東京都○○○区○○○

■3.会費
○○円
※会費は○月○日までに○○○○にお支払いください

■4.幹事
総務部 ○○○○○(内線○○)

以上
================================
総務部 山田 太郎
内線 xxx
================================

忘年会の案内(2)

件名:忘年会のご案内
社員各位

お疲れ様です。総務部の山田です。
忘年会のお知らせをいたします。

本年も残すところわずかとなりました。
恒例の忘年会を下記の通りに催します。

多忙な折ですが、今年一年の疲れをいやす楽しいひとときにしたいと
思います。
ぜひ、ご参会ください。


なお、準備の都合上、出欠の返事を12月8日(木)までに、
幹事の山田までご返信ください。

よろしくお願いします。

1.日時:12月25日(水) 午後6時
2.場所:○○梅田ホテル10F ※地図は添付
3.会費:○○○円

================================
総務部 山田 太郎
内線 xxx
================================

自社商品紹介テレビ番組の案内

件名:当社商品がテレビで紹介されます。
社員各位

お疲れ様です。広報部の山田です。


当社の英語発音矯正ソフト「スピーチ・チェッカー」が、
FNS系のニュース番組にとりあげられ、全国に向けて紹介されること
になりました。

「スピーチ・チェッカー」は、東北工科大学の吉田教授が開発した
「音声多次元位相差異認識」の技術を、
当社が英語の発音チェックに応用した画期的なソフトです
※詳しい技術的内容については、開発担当者の園田さんに訊いてください。

以下に放送日時等を記しますので、当日は寄り道などせず早めに帰宅し、
ぜひ紹介番組をご覧になってください。
======================================================================
○番組名  FNS系「ニュース・ウォッチャー2013」
○特集名  「英語学習最前線」(「スピーチ・チェッカー」以外に、
ブロードバンドを活用した遠隔学習や、
アメリカでのホームステイ型短期語学留学なども
紹介されるそうです)
○放送日時  6月20日(水)21:00~
○当社出演者 長島開発部長、市島課長(11/15日に取材、録画)
○紹介時間  特集約10分のうち3分程度とのこと
======================================================================

以上
================================
広報部 山田 太郎
内線 xxx
================================

国内外留学公募の案内

件名:国内外留学派遣者の公募の案内
社員各位

お疲れ様です。人材開発室の山田です。

20××年度における国内外留学への派遣者を下記要領にて公募します。
有資格者の方はふるってご応募ください。
---------------------------------------------------------

1.応募資格  入社後の在籍年数が3年以上5年以下の正社員
2.募集人数  若干名
3.派遣期間  最長2年間(ただし、海外派遣の場合、派遣国での
事前語学研修など、会社が認めた事由に要する期間を除く)
4.応募要領  
(1)エントリー
所定の申込用紙に必要事項を記入のうえ、
4月25日(金)までに人材開発室長宛に提出すること。
(2)1次審査(対象:エントリーした者全員)
次の課題で小論文を書き、5月16日(金)までに
人材開発室長宛に提出すること。
小論文は40字×40行でA4用紙にワープロで記述し、
提出枚数は4枚以上5枚以下とする。
課題「留学で学びたいこと、役立てたいこと」
(3)2次審査(対象:1次審査通過者)
審査委員会が面接のうえ派遣者を決定する。
5.備  考
・規程にあるとおり、応募に際して上司の許諾は必要ない。
・本件に関する質問等は人材開発室(神戸、白方)まで。
以上
---------------------------------------------------------
================================
人材開発室 山田 太郎
内線 xxx
================================

通信教育の案内

件名:通信教育のご案内
社員各位

お疲れ様です。人材開発室の山田です。

このたび当社では(社)日本自己啓発振興協会と提携し、社員のみなさんに
(1)同協会・通信教育プログラムと各講座を適宜紹介するとともに、
(2)会社としても受講のサポートを行うことになりました。
それぞれについて下記しますので、自己啓発、自己価値向上をめざして
多数の社員が受講されることを期待しています。

----------------------------------------------------------------------
(1)通信教育全般についての紹介と申し込み方法
この案内文とともにお配りしたパンフレットに、詳しい内容が説明されています。
また、各場の人事担当部門には昨年度のテキストや問題用紙、添削例などが
ありますので、閲覧希望者はお申し出ください。
(2)会社としてのサポート
①受講料金の補助
・各講座の受講修了認定要件を満たし、協会から「受講修了証」を交付された
人に対しては、受講料の半額をお戻しします。
・さらに、添削試験において、総合成績の評価が「9~10」の人には残りの
受講料の全額を、「7~8」の人にはその半額をお戻しします。
②再チャレンジへの補助
・何らかの理由で修了できなかった人が同一講座を再受講する場合、その時点で
受講料の20%を会社が負担します。
----------------------------------------------------------------------
================================
人材開発室 山田 太郎
内線 xxx
================================

購入図書の案内

件名:20××年度上期・購入図書のご案内
社員各位

お疲れ様です。総務部の山田です。

標記の件、別紙一覧表のとおり新規購入図書をご案内します。
図書閲覧室の書棚に収納してありますので、ご利用ください。

追記:図書の無断持ち出しが最近目立っています。
図書を借りる場合は、必ず図書委員会に申請してください。
また、各部門で“死蔵”されているビジネス書などは、
図書委員会に寄贈いただきますようお願いいたします。
================================
総務部 山田 太郎
内線 xxx
================================

業務見直し会議の案内

○○年○○月○○日
件名:営業業務見直し会議のご案内
支店営業管理課

先般の支店長会議で、営業業務効率を上げるための「営業支援システム」の
構築が決定されました。これに伴い、各支店の業務内容を見直し、効率化に
向け要求仕様の作成を行う「要求仕様作成委員会」を立ち上げることと
いたしました。

つきましては、各支店から1名の委員を選任いただきたく、
よろしくお願いいたします。
また、第1回営業業務見直し会議を下記のとおり開催しますので、
選任者のご出席をお願い申しあげます。

なお、選任者の氏名を下記連絡先まで、10月10日(金)までに
ご連絡くださるようお願い申しあげます。


1. 日 時:20XX年10月25日(水) 13:00~17:00
2. 会 場:本社大会議室 
3. 連絡先:営業企画 飯田敏明(内線 213)
以上


新規システムの案内

件名:新規システムのご案内
社員各位

お疲れ様です。管理部の山田です。
今回、情報のデジタル化の第1弾として、業務日報の提出法が変わります。
≪これまで≫
①終業時に業務日報用紙に手書き記載→②指定場所に提出
→③翌朝に上長確認→④口頭で指示
※直帰者は翌朝記載→提出

≪これから≫
①終業時に「日報」デ-タベースにアクセス→②入力→③即日~翌朝に上長確認
→④メールで返信
※直帰者も外出先からアクセス
●詳しい入力方法は添付のマニュアルをご覧ください。
●なお、対面での説明も随時行う予定です。希望者は日時指定を入れて、管理部の
山田まで返信ください。

================================
管理部 山田 太郎
内線 xxx
================================

没有评论:

发表评论